내용으로 건너뛰기

장바구니

장바구니가 비어있습니다

錫の小物作り

할인 가격¥4,750
日付:
時間:
재고 4개

MADE in 日本橋で開催するワークショップのご案内です。
参加ご希望の方はこちらからご予約ください。

●ワークショップ詳細●

◎オリジナルの型を使って「錫」の小物を3つ作ります
◎ 金属の鋳造から仕上げまで、一通り体験できます
◎最後は 箸置き、チャーム、留め髪、アクセサリーなど、用途に合わせてご自身で加工
◎ちょっと珍しいものづくり体験をしてみたい方にオススメです

 

上品な光沢感が魅力の「錫」を使って
金属の鋳造体験ができるがワークショップです。


デザインはスタンダードな和柄から、季節の柄、形状も円形・長方形・楕円など
様々にご用意しておりますのでお好みのものをお選びください。

さらに最後の加工で、
・箸置き
・チャーム
・留め髪
・アクセサリー
・帯留め
・ブローチ
などの小物に仕上げていただけます。

金属を溶かし、
型に流し、
固めて、
加工するところまで
全て自分で体験していただけるのは
ちょっとレアかも知れません...!

ものづくりがお好きな方は
ワクワクすること請け合いです。

日本橋の鋳造体験いかがですか?

 

●日時
2025年6月まで 隔週火曜・水曜
・10:30〜12:00
・13:30〜15:00

2025年7月より 隔週火曜
・10:30〜12:00
・13:30〜15:00

・18:30~20:00

※月に一度土曜日または日曜日開催もございます。詳しくはサイト内ワークショップ予定表をご確認ください。


●定員 各回4名


●料金
4,750円(税込)
*錫3点が可能な金額です。
*アクセサリー・小物にするための髪留めパーツ・革紐・ヘアゴム部品などもご用意しておりますが価格に含まれておりません。
  必要でしたら当日に別途ご購入となります。
*プラス¥700~1,000で追加制作もできます。


●工程
1)デザインを選ぶ
 さまざまな絵柄・形状の中から作りたいものを3つ選びます。
 同じ柄を複数選んでもOKです。
 箸置き、チャーム、アクセサリーなど、最後に何を作りたいかによって選ぶ柄がちょっと変わってきますですので、柄選びもお楽しみください。

2)錫を溶かす
 素材となる錫のチップを火にかけて、溶かしていきます。
 
3)鋳型に錫を流す
 絵柄のついたゴム型を木枠にセットして、溶かした錫を流し入れます。
 
4)型から取り出し、錫を仕上げる
 錫は数分で冷え固まります。
 硬化したら木枠から錫を取り出し、不要な部分を切り取り、やすりで仕上げます。

5)お好みの小物に加工する
 チャーム、髪飾り、ネックレス、ブローチや帯留めなどにしたい方は、用途に合わせて穴をあけたり曲げたりします。
 こちらでご用意している部品は別途購入でご使用頂けます。
 仕上げたい小物に必要なパーツのお持ち込みも是非どうぞ。 
 お好みの加工・仕上げまで行い、終了となります。
 完成した小物は、そのままお持ち帰り頂けます。

 

 

●注意事項

*キャンセル、変更に関しては決済(振込)システム手数料として料金の10%を引いた分を返金致します。

*日程変更につきましても一度キャンセル(返金)し、改めて別日をご予約ください。

詳しくはキャンセルポリシーをご確認ください。

*直前のご連絡メール等はございませんので、当日忘れずにお越しください。

*お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

*ご質問やお問い合わせは、下記メールアドレスへご連絡ください。made.in.nihonbashi@ascal.co.jp

株式会社アスカルデザインプロダクツ
TEL:03-3661-1889(平日:10:00~18:00)
MADEin日本橋の運営会社宛のお電話となります。
※土日祝のお問い合わせに関してはメールにて
 お願い致します。

 

錫の小物作り
錫の小物作り 할인 가격¥4,750

Customer Reviews

Based on 10 reviews
100%
(10)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
小林 由紀
日常で使えるものが出来た!

TV番組でチラっと紹介されたお店のHPを見てなんとなく錫小物作りの体験に申し込みました。最初は豆皿作り!錫の特徴の説明や作り方の手順を教えてくださり、一歩一歩作業を進めてみると、無器用な私でも「使えるもの」ができました。これが嬉しくて次はブローチを作りたいと2度もお邪魔しました。
こちらも日友人にプレゼント出来ました。
丁寧に教えていただけて、数時間でちゃんと使えるものが出来て満足です、また伺いたいです。

先日は「錫の豆皿作り」「錫の小物作り」にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
豆皿はご友人へのお祝い、小物は一緒にご旅行されるご友人とお揃いのブローチとしてお作りいただきました。
とても丁寧に作っていらっしゃったのでご友人の方々にもきっとお気持ちが伝わり喜んでいただけたのではないかと拝察いたします。
今後も色々と新しいデザインも考えてまいりたいと思いますので、また、是非ご参加いただけますと幸いです。
お待ちしております!

リクルク
期待以上の楽しさ!

初めての体験でしたが、とても分かりやすく説明していただき、作るものや柄を決めるところから仕上げまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
火を使いますが思ったほど難しくなく、納得がいかない時はやり直しが効くのも良いですね!
2種類作った髪留めは特にお気に入りで、毎日使っています♪
豆皿など他にも気になるものがあるので、また参加させていただきたいです。

先日は錫の小物作りのワークショップにご参加いただきましてありがとうございました。
ご友人の方と楽しそうに制作されているご様子が印象的でした。
仕上げもとても丁寧にされていましたので、きっと素敵にお使いいただけていることと思います。
ご自分で作られたものへの愛着は一入と思いますので、
また機会がございましたらご参加いただけますこと心よりお待ちしております。

T
T_U
とても楽しい時間でした

鋳造は初めてでしたが、とても丁寧に教えていただき、素敵な作品が作れました。
身につけていたいので、3点ともブローチにする予定です。
子供に見せたら興味津々でしたので、又参加させていただくかもしれません。
素敵な時間をありがとうございました。

先日は錫の小物作りのワークショップにご参加いただきましてありがとうございました。
仕上げをとても丁寧にされていたのが印象的でした。
ブローチに加工されるとの事、とても素敵なアクセントになりそうです!
今度は是非是非お子様とご参加ください。
楽しみにお待ちしております。

c
cocomama
珍しい(?)ワークショップ

火を使うのに意外と難しくなくて、仕上げでヤスリをひたすらかけるのも、やめ時が分からないほど楽しかったです。講師の方の説明も分かりやすくて、楽しくおしゃべりしながら、安心して作業できました。3種類も作れるし、体験料も手軽にチャレンジできる額で、とても良かったです。他にも楽しそうな体験もあるし、3Dプリンターや色々な機材を使ったりも出来るようなので、また何か作りに行きたいと思います。

この度は錫の小物作りのワークショップにご参加いただきましてありがとうございました。
完成品のお写真もアップしていただき誠にありがとうございます。
小鳥の楕円形のものははネックレスでしょうか?
葉っぱのパーツ使いがとても素敵です。
お箸置きもおしゃれな角度に加工されていて、「なるほど、環形のものは曲げても綺麗だな」と勉強になりました。
とても素敵にお使いいただいていて大変嬉しいです!
また、機会がございましたら、是非遊びにいらしてください。 お待ちしております。

m
m.
簡単!可愛い!

初めての錫体験でしたが、丁寧にやり方を教えていただけるので、終始楽しく作れました!
また、模様替え上手く出なかったらしたら、再チャレンジを勧めてくれるので、本当に納得のいくように作れるのも良かったです!
他の体験もやってみたいのいっぱいだったので、また行きたいと思います!

錫の小物作りのワークショップにご参加いただきまして誠にありがとうございます。
お着物がお好きとおっしゃっていたmarie.tさん、帯飾りに素敵にお使いいただけると幸いです。
菱花の花びらを少し残してこだわりの小物を作られていたご様子やお母様と仲良くお話しされながらお作りいただいていたご様子、
こちらもとても楽しいひと時となりました。
作業中のお写真も添えていただきありがとうございます。
また、機会がございましたら是非お立ち寄りください。
お待ちしております。